[PR]
2025年05月06日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の昼食
2008年11月09日
今日の昼食はなし。
っていうのも朝食を食べたのが
10時ごろ。
おなかが空いてなかったんですよ。
カロリー的に考えると昼食抜きで
究極の0cal。
でも・・・
「食事を抜くのはよくない。」
っとよく言いますし体には
よくないんでしょうね。
では実際になにがよくないのか
って考えるとよくわかんない。
って事で調べてみました。
・・・でもなんか微妙かも。
と言うのもよくないって意見と1食ぐらい
だったら抜いた方がよいって意見が。
抜いた方がいいって人は食べた食物を
消化してる最中に次の食事を食べることで
内臓が休む暇なく常に活動。
それによって内臓に負担が掛かりすぎる
って意見のよう。
それに対し食事を抜いたらダメって言う人は
基礎代謝が上がらず肥満になりやすくなり
糖尿病や高血圧などの危険性も高まる。
おまけに脳の栄養分である糖分が食事なしで
体に入ってこないので集中力が鈍るそうです。
んーどっちなんだろう・・・
ダイエット的に考えると食事を抜いて
摂取するカロリー数を減らす。
でも健康面的に考えると摂取する必要が
ある栄養も入ってこないんで体に悪いと。
「食事を抜くのは体に悪い。」
っとテレビや雑誌などの外からの影響で
いつの間にやら思ってたんでちょっと意外でした。
その後もいくら調べてもよくわかんないんで
「人それぞれ。」
っと勝手に解釈しようかと。
私の場合は尿酸値が高く痛風で
コレステロールも高く肥満気味で
ある程度の節制が必要。
ってことで食事を抜くことが
あってもいいかと。
でもできるだけ何かを食べるんですが
食事量を少なくする方向で。
これで今後は行きたいと思います。
っていうのも朝食を食べたのが
10時ごろ。
おなかが空いてなかったんですよ。
カロリー的に考えると昼食抜きで
究極の0cal。
でも・・・
「食事を抜くのはよくない。」
っとよく言いますし体には
よくないんでしょうね。
では実際になにがよくないのか
って考えるとよくわかんない。
って事で調べてみました。
・・・でもなんか微妙かも。
と言うのもよくないって意見と1食ぐらい
だったら抜いた方がよいって意見が。
抜いた方がいいって人は食べた食物を
消化してる最中に次の食事を食べることで
内臓が休む暇なく常に活動。
それによって内臓に負担が掛かりすぎる
って意見のよう。
それに対し食事を抜いたらダメって言う人は
基礎代謝が上がらず肥満になりやすくなり
糖尿病や高血圧などの危険性も高まる。
おまけに脳の栄養分である糖分が食事なしで
体に入ってこないので集中力が鈍るそうです。
んーどっちなんだろう・・・
ダイエット的に考えると食事を抜いて
摂取するカロリー数を減らす。
でも健康面的に考えると摂取する必要が
ある栄養も入ってこないんで体に悪いと。
「食事を抜くのは体に悪い。」
っとテレビや雑誌などの外からの影響で
いつの間にやら思ってたんでちょっと意外でした。
その後もいくら調べてもよくわかんないんで
「人それぞれ。」
っと勝手に解釈しようかと。
私の場合は尿酸値が高く痛風で
コレステロールも高く肥満気味で
ある程度の節制が必要。
ってことで食事を抜くことが
あってもいいかと。
でもできるだけ何かを食べるんですが
食事量を少なくする方向で。
これで今後は行きたいと思います。
PR
Comment