忍者ブログ

[PR]

2025年05月03日




×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

走ってきました。 52

2012年02月24日




昨日の夜走りました。


つい先日、私が使っているスマホであるARROWS Z
(ISW11F)のアップデートがありました。

アップデートの内容を見てみると、アップデートの更新が
できない不具合をアップデートで直すと言うもの。

なんじゃそりゃ・・・

っと思ってたんですけど、それともう一つの改善内容として
GPSの不具合改善の文字が。

これまでmicoach(マイコーチ)ってなアプリを使って
ジョギングしたいけどGPSを捕まえてくれない・・・

ってな不具合が私のスマホにも出てたんでもしかしたら
今回のアップデートで改善するかも!

っと期待して朝に手動アップデートをしてmicoachを
試してみたら見事にGPSを捕まえてくれました!

やったー!

と喜びつつその日の仕事を終えて夜に出発!
となった訳ですよ。


・・・でもね。


いざジョギングするぞ!となったら
またGPSを捕まえてくれない・・・。

朝はちゃんとつながったのに・・・。

何度か試してみましたがやっぱりダメで
結局GPSなしバージョンで走りました。

でもこれだと時間だけしか記録してくれなくって
距離だとかの記録はなし。

せっかくなら距離や消費カロリーなんかも
記録してほしいなぁ・・・

なーんかテンション下がるしさ、いつになったら
GPSを捕まえてくれるんやろか・・・




 + + +



PR

走ってきました。51

2012年02月20日




昨日、2月19日の朝に走りました。

お気に入りだったmicaoch(マイコーチ)って言うアプリは
相変わらずGPSを捕まえてくれない。

って事で違うアプリで履歴を残しつつ走ったんですけど
走れど走れど距離が0kmのまま。

ってか使ったアプリが英語にしか対応してなくって
3分毎にしゃべってくれるけど・・

スリーミニッツ、ホニャララ ゼロ ポイント・・・

ってな具合で時間はわかるけど何をいってるのかさっぱり。

でも「ゼロ」ポイントってのはわかるんですけど
どこまで走ってもゼロポイントのまま・・・?

走り終わったあとに見てみたらこちらも
GPSを捕まえきれてなかったようで。

時間は記録してましたけど距離も
消費カロリーもゼロのまま。

せっかく走ったのに・・・ってな気分でした。

なんでどっちもGPSを捕まえてくれないんだろう・・・?

と帰宅後にスマホを弄ってみましたけどやっぱりダメな様子で
ネットでも少し調べてみようかと思います。




 + + +



走ってきました。 50

2012年02月13日




昨日の朝、走りました。


この日もマイコーチで記録を残して走ろうと
思いマイコーチを起動。

でも全然GPSを認識してくれませんでした。

まぁそのうちみつけるやろう・・・とコースを歩いて
様子をみてたんですけど2kmほど歩いても全然ダメ。

歩いてるんがダメなのかなっと河川敷についた時点で
止まってちょっと様子見。

でも全然ダメ・・・

もしかしてスマホが調子悪いんかな?と別のアプリを
起動してGPSを使ってみると即座に繋がるし。

その後何度か起動し直したり、スマホを再起動したりと
やってみたんですけどダメでした・・・。

せっかくmicoachでやる気だしてんのに
ものすごーくやる気をそがれちゃいました。

残念。

でも他にも高橋直子のなんちゃらって言う記録を残す
アプリ最初から入ってたんでそっちで記録を残しつつ走りました。


いつもとちょっと違うコースを走ったんですけど
出だし好調で足が物凄く軽い。

っと思ったんですけど折り返してみたら
向かい風がすごい。

つまり出だしは追い風で勢いが
ついてただけだったみたいです。

長袖長ズボンのジャージにニット帽+ネックウォーマー+
手袋と風をシャットダウンしてたんで全然気付きませんでした。

その向かい風にさらされながら約6km走り切りました。

タイムは約1時間と信じられないほど遅い。

朝はタイム関係なしにゆっくりと走ろうとは決めてるものの
思いのほか遅かったんでちょっとこれじゃダメですね。

ってあとでネットで調べてみると10kmぐらいあるんですけどねぇ・・・
それだと1時間ほどってもの納得いくし。

やっぱGPSの調子が悪かったんでしょうか?


今日使ったアプリはなんにもしゃべってくれないんで
タイムやペースを教えてくれるmicaochの方がやっぱいいなぁ・・・


次はGPSが繋がってくれることに期待しとこ。




 + + +



走ってきました。49

2012年02月09日




2月7日の夜に走りました。

前にも書きましたがマイコーチと言う
アプリを最近使いながら走ってるんです。

で、このマイコーチでは目標を設定すると自動的に
ワークアウトと言う練習メニューを作成してくれます。

このワークアウトに合わせて走っている間にペースを上げてとか
下げてとかコーチングしてくれるんです。

で、このワークアウトってのが自分で
作成できるのに気付きました。

早速、自分で作成したワークアウトで
この日は走ってみたんですが・・・


ものすごキツイ!


設定がちょっとハードすぎたようでどんだけ飛ばしても
「ペースを上げてください。」って言われちゃうんです。

「もうダメ・・・」ってぐらいになって
やっと「ペースキープ」ってさ・・・


殺されるかと思いました。


まぁペースは無視して走りましたけど時間が30分で設定してたようで
いつもの5kmコースを走っても終わらないし・・・。

もっとちゃんと考えて設定しなくっちゃと反省。

今日、また走ろうかと思ってます。




 + + +



走ってきました。48

2012年02月06日




2月4日の朝に走ってきました。


前回にも書きましたがスマホに機種変更してから
運動・健康系のアプリをごそごそしてます。

探せばナンボでも数があるんでその中で
ジョギングに最適なアプリがないかと。

で、アディダスがリリースしている
「micoach(マイコーチ)」
ってのを使ってみようかと。

説明を見てみると多種なスポーツ全般を
かなり専門的にサポートしてくれるアプリな様子。

まぁでも私的には難しい事は抜きにして走った距離と
時間を記録してくれればいいかな程度。

その程度ならかなりの数があるんですけど
パソコンと情報が同期できるってのに惹かれました。


で、記録を残そうと思ったらスマホを持って走らなきゃいけない。

前回は昔にスノボの時に使ってたウエストポーチを
使ったんですけど失敗

そこでジョギング時にスマホを携帯できるいいバックが
ないかと物色してこれを注文。


で、届いたんですけどベルト部分だけじゃなくって
バック部分もストレッチ素材でできてて物凄いフィット感。

早速、使いたくって今回走ってきたんですけど
走ってても全然邪魔にならない。

ってかつけてる感じがしない。
これはいい買い物でした。


話をマイコーチに戻すと自分で目標を設定すると
それに合わせた練習メニューをアプリが作成してくれます。

ワークアウトって言うそうです。

それに合わせて走っている最中に「ちょっとペースあげましょう。」だとか
「ペースを落としましょう。」だとか指示してくれるんですよね。

そして1kmごとに1km毎タイムとトータルタイムや
消費カロリーなんかの情報を教えてくれちゃうんです。

そろそろ3kmぐらいかなぁ・・・

っと自分で思ってても何の反応もなくそこからだいぶん走った時に
「3kmです!」とか言われてちょっと驚いたりと。

これまで漠然と走ってきましたがこうやって情報を教えてくれると
「おっペースが落ちてるなぁ。も少し速く走ろう・・・」
「えっ?まだ3kmなん?あと2kmかぁ・・・」
ってな感じで走ってる最中に調整ができて楽しいかも。

距離もこれまでパソコンの地図ソフトで計測して5kmちょうどだと
思ってたんですけど、5,160mとちょっと長った様子。

ホンマにちょっとですけど。

んで、これは私の設定のせいですけど音楽も聞きながら
走れるんですけど曲のチョイスがちょっと悪かった。

走ってる最中に曲のリズムに引っ張られて
走りのリズムが取りにくい。

この辺は次回考えなきゃ。


いやーホンマにこれのおかげで走るのが楽しいかも。


パソコンと同期して履歴を確認できるんで、
「あそこでペースが落ちてるなぁ・・・」だとか
「あそこってこんな高低差があったん?」だとか
何気に楽しんでます。


今日も走るぞ!




・・・っていよいよ痛風全然関係なくなってきたな......




 + + +